創作のゴミ箱 心がノゾける呪いのゴミ箱 その42 リアルさなんて必要ないんですよ、リアルっぽい雰囲気さえ出てればね。書きやすさ優先。モノカキに優しく。これ、すごく大事 2025.03.27 創作のゴミ箱
将棋 【早石田急戦対策】盤面制圧【xaby角戦法】 xaby角戦法で簡単、早石田急戦退治!早石田急戦を完封するには。一つ、早石田には銀と金でガッチリ防御。そして玉を戦場から遠ざける。二つ、角交換してxaby角。三つ、xaby角を銀で守る。矢倉囲いを作る。以上の三つを意識すれば、もう早石田は怖くない! 2025.03.17 将棋
創作のゴミ箱 心がノゾける呪いのゴミ箱 その41 次に先生目線を書こうかお話を進めようか迷い中。お話を進めるとしたらウチハとのデート回だけど、時系列をまとめるという点では先生編も捨てがたい。うーん・・・・。気分で決めます 2025.03.15 創作のゴミ箱
創作のゴミ箱 心がノゾける呪いのゴミ箱 その39 "心って何?"の創作哲学がまとまらなくて現実逃避。フランケンシュタインを例に話を進めようというアイデアまでは良かった。けど必要なとこだけ抽出する能力ないから、しっかり読もうと張り切っちゃって、かなり読みにくい文章で苦しんで・・・・。ここら辺の匙加減、いまだにヘタです 2025.02.16 創作のゴミ箱
創作のゴミ箱 心がノゾける呪いのゴミ箱 その38 やっと核心部に迫っていけるから書いてて楽しい、楽しいよぉ・・・・けど文字数が増えちゃうのはイヤだよぅ(泣)。モノカキの心は複雑なのよ・・・・ 2025.01.06 創作のゴミ箱
雑記 【2024年】ゆく年くる年創作目録【振り返り】 2024年も終わり。今年も早い、そして寒い。寒いと暑いしかないじゃん今年。来年の今頃は何考えてるのやら、何も考えてないんだろうな。去年も大して考えてなかった。自分にできることしかできなかったよ、去年の私。自分のできることしかやりたくないよ、未来の私 2024.12.31 雑記
将棋 【すぐわかる将棋】敗因がわからない時はどうする?大局観を鍛えよう【第十四回】 将棋をはじめた頃に知りたかった知識を、ウォーズ二段が要点をギュギュッと押さえてお届けするこのコーナー。第十四回は、対局観についてです。将棋を指していると、敗因がわからない時に遭遇します。そんな時は、大局観を鍛えてみよう。大局観を鍛えれば、もっと将棋が楽しくなる! 2024.11.28 将棋
創作哲学 【モノカキのための】恋するってなに?補うという一解釈【創作哲学】 恋する描写の作り方。物語に恋愛要素は欠かせません。"恋する"姿を表現したいなら、"補う"姿を意識するのが効果的。そうすることで、自然な"恋する"姿を表現できます。この創作哲学を見れば、恋する本質がわかる! 2024.11.23 創作哲学
雑記 【夏祭り】ペンギン音頭 暫定歌詞【祭りだ こども音頭大集合】 祭りだ こども音頭大集合に収録されているNo06.ペンギン音頭の暫定歌詞です。幼稚園・保育園の定番音頭、頭に残るメロディーは会話のネタに最適!是非お子様とのコミュニケーションに 2024.11.17 雑記