【すぐわかる将棋】負けそうな時はどうする?相手のミスを誘おう【第十二回】

画像が表示されませんでした 将棋

 

やぁ、こんにちは。すぐわかる将棋だよ

 

今回は、お願いだから間違えて?そんな将棋における負けそうな時についてお話しするね

 

将棋を指していると、このままだと負けちゃいそうな時ってないかな?

 

もう勝ち目がないから投げちゃいたくなるのはあるあるだよね

 

けど、ここから大逆転するかもと言われれば、投了の手も止まるかも

 

それじゃあ、一体どうすれば負けそうな盤面から逆転することが出来るのかな?

 

そんな時は、この言葉を思い出して?

 

スバリ!負けそうな時は「相手のミスを誘う」だよ

 

相手のミスを誘うって?

圧力

 

理由は大きく分けて三つ

 

一つ目は、「圧力」だよ

 

“圧力”というのは、決断を迫る手のことを指すよ

 

対局で一度不利な状況に陥ってしまうと、なかなか自力で立て直すのは難しいよね

 

だから、相手のミスをどれだけ呼び込めるかが逆転の近道なんだ

 

とはいっても、相手も真剣だから、そう簡単には間違えてくれない

 

なので、こちらから間違いやすい形を迫るのが有効なんだ

 

決断を迫る手とは攻め駒を攻めたり、相手陣に駒を打ったり、じっくり成金を寄ったりなど。何もしないと損していく局面のことだよ

 

相手をせかして精神的な圧力をかけることで、判断力を鈍らせてミスを誘発するってことだね

 

特に持ち時間の短いアマチュア将棋では”圧力”は強力な武器だよ

 

時間に追われると手も荒くなってくるから、まだまだこれからの将棋にできるチャンスが生まれるってことだね

 

楽にしない

 

二つ目は、「楽にしない」だよ

 

“楽にしない”は、盤上の駒を捌かせないことを指すよ

 

戦線を拡大して、たくさんの駒が入り混じる状況を作り出すことで、局面を分かりづらくするんだ

 

選択肢が増えれば、そのぶん最善手を指す確率を低くできる

 

激しい捻り合いでお茶を濁して、相手の隙を呼び込もう

 

そしてチャンスと見れば、必要に応じて駒を捌こう

 

手にした持ち駒を駆使して、相手玉に迫っていってね

 

粘る

 

三つ目は、「粘る」だよ

 

“粘る”は、ひたすらに受けて受けて受けまくることを指すよ

 

局面が不利な場合の多くは、相手からの積極的な攻めが飛んでくるよ

 

そうなると、こちらは玉の守りを固めるないといけなくなるね

 

けれど、勢いよく攻め込まれるのは悪いことばかりではないんだ

 

なぜなら、相手の攻めを凌ぎ切ることができれば、反撃のチャンスが出てくるからだね

 

回ってきた手番と持ち駒をフルに使って、相手玉に一矢報いよう

 

場合によっては”圧力”や”楽にしない”に切り替えながら、勝負形にしていってね

 

とまぁ、こうした理由で負けそうな時は相手のミスを誘うわけなのです

 

最後まで見てくれてありがとう。ばいば〜い!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました